0
¥0

現在カート内に商品はございません。

カテゴリから探す

富嶽三十六景 相州仲原(葛飾北斎)(不織布)/ 印刷:白

¥858 ~ ¥1,023 税込
¥780 ~ ¥930 税抜
商品コード: 120 ~ 920
発送日目安:

ネームプリントをする場合は金額が変わりますので、お手数ですが数量パターンのプルダウンメニューで該当のパターンを選択して、ご注文ください。

100部以下は50部または90部でのご注文になります。
100部以上のご注文でカレンダー印刷料金が無料!
※50部または90部のネームプリント代は@50円(税別)です。
※50部または90部で「ネームプリントあり」を選択してカートへ追加した場合、カートでは(ネームプリント代)は¥0となっていますが、実際はネームプリント代は商品の金額に含まれています。


現在の神奈川県平塚市。富士の手前に描かれた大山へ詣でる大山詣は江戸時代に庶民の人気を集めよした。画中では、行商人や、修験者、物乞いをしながら行脚する者などの旅人たち、野良仕事に向かう農婦や、小川で黙々と網をすくう男など、江戸の人々の姿が印象的に描かれています。

<葛飾北斎(1760~1849)>
江戸時代後期の浮世絵師。人物画、風景画、歴史画、漫画、春画、妖怪画、百人一首などあらゆるジャンルに作品を残し、代表作に「富嶽三十六景」や「北斎漫画」などがある。北斎の作品はゴッホなど海外の芸術家にも多大な影響を与えるなど、おそらく歴史上最も有名な日本画家であるといえる。北斎芸術の頂点「富嶽三十六景」は50代前半に旅に出て各地から眺めた富士を何年もかけて構図を練り、あらゆる角度から描いたもので、刊行されたのは70歳を過ぎてからだった。1999年、米ライフ誌の「この1000年で最も重要な功績を残した世界の人物100人」に日本人としてただ一人選ばれる。

*サイズ:670×450mm(タペストリー)
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む

あのショップと差をつける!ルマンゼの『ネームプリント』

  • 初回印刷、改版の場合は”新規版”を選択してください。
  • プリントは片面、刷色は1色です。
    (両面、多色印刷は不可)
  • ネームプリントのご注文は「100枚単位」でお願い致します。
    (一部商品は異なります)
  • プリント位置はセンターのみとなります。
    (印刷位置を完全に保証するものではございません)


ネームプリントについて

カテゴリ一覧

ページトップへ
//カレンダー終わり